未分類 2023年11月26日王であるキリスト マタイ25:31~46 「この最も小さい者の一人にしたことはわたしにしてくれたこと」 今日祝う王であるキリストの祭日は、1年の典礼暦を締めくくるものであり、来週からは新しい典礼暦年、すなわち主の降誕を準備する待降節が始まります。さて、年間の最後の主日である今日は... 2023.11.26 未分類
未分類 2023年6月18日年間第11主日 マタイ9:36~10:8 「イエスは12人を呼び寄せ、派遣された」 今週と来週の福音はマタイ10章から朗読されます。この10章はマタイ福音書における第二の垂訓と呼ばれ、「神の国の宣教者」がテーマとなっています。この10章において「宣教者」について語られていることをま... 2023.06.18 未分類
未分類 2023年6月11日キリストの聖体 ヨハネ6:51~58 聖霊降臨・三位一体に続き、キリストの聖体の主日が祝われます。キリストの聖体は、この地上の旅を続ける私たちに天からのパンとして、神様が荒野を旅したイスラエルの民に命の糧を与えたように、今日も私たちキリストの民を心にかけ、私たちを養い、強めるた... 2023.06.11 未分類
未分類 2023年6月4日三位一体の主日 ヨハネ3:16~18 四旬節から復活祭、そして聖霊降臨という大きな典礼の季節を締め括るのは今週と来週の2回の主日です。そのテーマは「三位一体」と「キリストの聖体」です。実は、この2つのテーマは救いの歴史全体をあらわすキーワードなのです。したがって、別々の主日では... 2023.06.04 未分類
未分類 2023年5月28日聖霊降臨の主日 ヨハネ20:19~23 「聖霊来て下さい」ということばで始まる聖霊の続唱の中に、様々な聖霊の働きが語られ、讃えられています。今日のミサにおける3つの聖書朗読の箇所も、聖霊の果たす役割を示しています。第1朗読の使徒行録では、使徒たちに降られた聖霊は彼らをみことばの宣... 2023.05.28 未分類
未分類 2023年5月21日主の昇天 マタイ28:16~20 最後の晩餐・十字架・復活そして昇天・聖霊降臨は、イエス様の救いの出来事として深いつながりがあります。しかし、各福音書においてそれぞれ強調されるもの、またその表現には違いがあります。 昇天という出来事はマルコやルカ的な表現であり、他の福音書... 2023.05.21 未分類
未分類 2023年5月14日復活節第6主日 ヨハネ14:15~21 復活節の最後の主日は、先週に引き続きヨハネ14章から福音が朗読されます。最後の晩餐の席上で語られたイエス様のことばは、やがて聖霊降臨において実現する大いなる出来事を予告する内容となっています。「あなたがたがわたしを愛し、わたしの掟を守るなら... 2023.05.14 未分類
未分類 2023年5月7日復活節第5主日 ヨハネ14:1~12 復活節の日曜日にはヨハネ福音書が朗読されますが、第5主日のテーマは、イエス様は「道であり、真理であり、命である」というあの最後の晩餐でのお話です。まもなく弟子たちと離れ、父のもとに行こうとなさるイエス様は、彼らに「心を騒がせてはならない」と... 2023.05.07 未分類