未分類

未分類

2024年6月23日
年間12主日  マルコ4:35~41

「いったい、このお方はどなたなのだろう」  今日の福音朗読では自然に関する奇跡のエピソードが語られています。ある人々はイエス様の奇跡のエピソードについて、病気や死からのいやし、悪霊からの解放など人間の苦しみを救う奇跡なら救い主としての奇跡に...
未分類

2024年6月16日
年間第11主日  マルコ4:26~34

「神の国を何にたとえようか」  今週から年間主日の典礼季節となりました。今年はB年ですので、年間主日の福音はマルコ福音書が継続的に朗読されます。今日の福音朗読はマルコの4章からです。マルコ福音書の1章21~45節には第1の奇跡物語が収録され...
未分類

2024年6月9日<br/> 年間第10主日  マルコ3:20~35

「わたしの母、わたしの兄弟とは誰か」  復活節・聖霊降臨に続く特別な典礼の季節が終わり、再び年間主日が王たるキリストの祭日(年間主日の最後)まで続きます。さて、今年は復活祭が早かったため年間主日が第10主日からとなりました。今日の福音朗読は...
未分類

2024年6月2日
キリストの聖体  マルコ14:12~16、22~26  

「これはわたしの体である。これはわたしの血である」  三位一体の主日に続いて、神様の救いの計画全体をシンボリックに表す聖体の主日が祝われます。三位一体が理論的に思えてしまうのに比べて、聖体は私たちにとって目に見える、わかりやすい、親しみやす...
未分類

2024年5月26日
三位一体の主日 マタイ28:16~20

「あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい」  聖霊降臨の主日の後、三位一体の主日と聖体の主日という神学的なテーマをもった日曜日が祝われます。三位一体ということはすでに聖書にそのことが現れていますが、カトリック教会の神学の中で...
未分類

2024年5月19日
聖霊降臨の主日 ヨハネ15:26~27、16:12~15

「真理の霊はあなた方を導いて、真理をことごとく悟らせる」  復活祭から50日目に聖霊降臨を祝います。これは、旧約の歴史の中で過越祭から50日目に律法が神の民となったイスラエルに与えられたことを祝う、あの五旬祭と重なります。旧約の時代には神の...
未分類

2024年5月12日
主の昇天 マルコ16:15~20

「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい」  復活節もいよいよ昇天・聖霊降臨という節目を迎えます。イエス様はご復活の後、40日間にわたり、様々な時、場所、人々にご自分を現し、ご自分が死に打ち勝ったことをお示しになりました...
未分類

2024年5月5日
復活節第6主日 ヨハネ15:9~17

「私が愛したように、互いに愛し合いなさい」  先週のぶどうの木のたとえに続く箇所において、イエス様は「愛の掟」について語ります。この「愛の掟」についてヨハネは三度語りますが、その最初の13章34節においてはこの掟を「新しい掟」として語ります...
未分類

2024年4月28日
復活節第5主日 ヨハネ15:1~8

今日の福音は、最後の晩餐でイエス様がお話しになった「ぶどうの木」のたとえです。ヨハネは、13章から17章までとなんと5つの章もかけて最後の晩餐の中でイエス様が語られたことを記していますが、その中でも15章は中心となる部分です。それはイエス様...
未分類

2024年4月21日
復活節第4主日 ヨハネ10:11~18

毎年、復活節の第4主日にはヨハネ10章の「よき羊飼い」について語るキリストのことばが朗読されます。羊と牧者の姿は当時のイスラエルの人々には日常的な風景でした。私たちには考えられないほど、羊と牧者は親密な関係です。今でもベドウィンと呼ばれる遊...