未分類 2025年2月16日年間第6主日 ルカ6:17,20~26 「貧しい人は幸いである、神の国はあなたがたのものである」 今日の福音はルカにおける「平地の説教」の冒頭です。マタイでは山上の説教と呼ばれ、3つの章にわたり106節も記述されているのに、ルカではわずかに30節のみです。しかし、その内容はナザレ... 2025.02.16 未分類
未分類 2025年2月9日年間第5主日 ルカ5:1~11 イエスさまは宣教活動の初期から弟子たちを集められました。今日は最初の弟子たち、すなわち、ペトロ、アンドレア、ヤコブ、ヨハネの4人が呼ばれた時の出来事が語られます。イエスさまは何故、漁師たちをご自分の弟子にされたのでしょうか? 漁師たちは、陸... 2025.02.09 未分類
未分類 2025年2月2日主の奉献 ルカ2:22~40 「わたしはこの目であなたの救いを見た」 毎年、主の降誕から40日後「主の奉献」の祝日が祝われます。幼子イエスが聖母マリア様と聖ヨセフ様とともに初めて神殿を訪れます。イエス様の生涯において、神殿は度々重要な場所として描かれます。12歳の時に3... 2025.02.02 未分類
未分類 2025年1月26日年間第3主日 ルカ1:1~4,4:14~21(神のことばの主日) 「敬愛するテオフィロ様」 年間第3主日の福音はルカ福音書の冒頭のことばが朗読されます。他の福音書にはない、そしてルカ福音書らしさが生き生きと表れている箇所です。テオフィロが初代教会においてどのような人物であったのかはいろいろ論議されるところ... 2025.01.26 未分類
未分類 2025年1月19日年間第2主日 ヨハネ2:1~11 降誕節が終わってから四旬節が始まるまでの間、主の洗礼の祝日から年間と呼ばれる日曜日が数回続きます。年間と呼ばれる主日には、イエス様の公生活、すなわち宣教の活動の一場面が朗読されてゆきます。さて、今日の福音は、C年ですがルカ福音書ではなくヨハ... 2025.01.19 未分類
未分類 2025年1月12日主の洗礼 ルカ3:15~16,21~22 今日は「主の洗礼」の祝日です。それは年間第1主日とも呼ばれる日曜日です。4つの福音書ともイエス様が洗礼をお受けになったこと、そしてその洗礼から救い主としての活動を開始されたことが語られています。しかし、4つの福音書の記述にはそれぞれ特徴があ... 2025.01.12 未分類
未分類 2025年1月5日主の公現 マタイ2:1~12(毎年共通) 今年の最初の日曜日は「主の公現」の祭日です。東方教会では今でも「主の降誕」以上に全人類の救い主が全世界に示された祭日として盛大に祝われています。主イエス・キリストがお生まれになった夜、最初に救い主にお会いする大きな恵みを戴いたのは、ベトレヘ... 2025.01.05 未分類
未分類 2024年12月29日聖家族 ルカ2:41~52 「イエスは知恵が増し、背丈も伸び、神と人とに愛された」 毎年、クリスマスを祝った直後の日曜日には「聖家族」の祝日が祝われます。「幼子」として誕生したイエス様が「家族」の中で成長されたことは、私たち人類にとって大切な意味があります。いつの時代... 2024.12.29 未分類
未分類 2024年12月22日待降節第4主日 ルカ1:39~45 「主のお母さまがわたしのところに来て下さるとは!」 待降節第4主日にはいよいよ「イエス様の誕生」が告知されます。イエス様の誕生は、まず大天使ガブリエルがナザレのおとめマリア様に遣わされた時に、神のみ旨として、神の望みとして語られます。そして... 2024.12.22 未分類
未分類 2024年12月15日待降節第3主日 ルカ3:10~18 「先生、わたしたちはどうすればよいのでしょうか?」 待降節第2~3主日は、洗礼者ヨハネの登場とその宣教について語られます。洗礼者ヨハネは、当時のユダヤの人々に圧倒的な人気がありました。その姿はエリヤ(旧約の預言者の代表者)を思わせるような風... 2024.12.15 未分類