未分類 2025年9月7日年間第23主日 ルカ14:25~33 今日の福音は、自分の後について来る大勢の人々に言われたことばです。単なる一時的な熱狂からではなく、十分に考慮した上で、イエス様に対する信仰と愛から自分のすべてを奉献しながら弟子になるようにとの勧めで、そのために2つのたとえをお話しになります... 2025.09.07 未分類
未分類 2025年8月31日年間第22主日 ルカ14:1、7~14 今日の朗読のテーマは、神様から招かれた人のとるべき態度です。それは「謙遜」という一語に要約されますが、聖書の言う「謙遜」とは単なる謙譲の徳ではなく、人間全体に関わる根源的なもので、「神の前における人間自身の身の持しかた」だと言われています。... 2025.08.31 未分類
未分類 2025年8月24日年間第21主日 ルカ13:22~30 今日の福音も、エルサレムに向かう旅、すなわち弟子たちの信仰教育を行なうイエス様のことばが語られています。「救われる人は少ないのですか?」という質問は、当時の人々が特に興味を持って論じていたテーマと言われています。黙示録の中にも「救われる人は... 2025.08.24 未分類
未分類 2025年8月17日年間第20主日 ルカ12:49~53 先週の福音に続く箇所ですが、イエス様の厳しいことばが語られています。「わたしが来たのは、地上に火を投ずるためである……私には受けなければならない洗礼がある」。イエス様は御父から送られた最後の預言者としての使命を自覚しておられるのです。また「... 2025.08.17 未分類
未分類 2025年8月10日年間第19主日 ルカ12:32~48 今日の日曜日のミサにおける朗読箇所には、一貫したテーマが感じられます。それは「神を待ち望むこと」です。第1朗読では知恵の書が朗読され、「順境も逆境も心を合わせて受け止める」ことが神の民の生き方であることが語られ、あの過ぎ越しの出来事を待ち望... 2025.08.10 未分類
未分類 2025年8月3日年間第18主日 ルカ12:13~21 今日のテーマは地上の富に対する根本的な心構えです。第1朗読の伝道の書(コヘレトの言葉)では、富は人を幸せにする保障にはならず、少なすぎても多すぎてもともに人を苦しめるものであることが説かれています。第2朗読では、使徒パウロは「上にあるものを... 2025.08.03 未分類
未分類 2025年7月27日年間第17主日 ルカ11:1~13 ルカ福音書は祈りの福音書というあだ名がつけられるほど、「祈り」を強調しています。まず、ルカ福音書の冒頭は、洗礼者ヨハネの父となるザカリアが祭司の務めを果たすために神殿の至聖所に入るところから始まります(1:8~23)。またイエス様の洗礼の場... 2025.07.27 未分類
未分類 2025年7月20日年間第16主日 ルカ10:38~42 ルカ福音書には、イエス様らしい細やかな心づかいが表れているエピソードが記されています。今日の福音書もその一つです。小さなエピソードですが、とても大切なメッセージがあると思います。イエス様は弟子たちを連れてユダヤやガリラヤを巡り歩いておられま... 2025.07.20 未分類
未分類 2025年7月13日年間第15主日 ルカ10:25~37 ルカ福音書には、芸術家の福音書という別名があります。ルカ福音書の描くキリストの出来事、また様々な教えは、絵画や彫刻、音楽、演劇にたくさんのヒントを与えてきたからです。さて、ルカ福音書は、「たとえ話」の福音書とも言えると思います。イエス様のた... 2025.07.13 未分類
未分類 2025年7月6日年間第14主日 ルカ10:1~12, 17~20 今日の福音朗読はルカ10章です。ここには72人の弟子の派遣が述べられています。面白いことに、このすぐ前の9章にも12人の派遣が述べられています。これはルカ福音書の特徴です。他のマタイやマルコには12人の弟子たち(使徒たち)の派遣が教育実習の... 2025.07.06 未分類