ダイアリー 桜満開の中の復活祭 2018年4月1日 2018年のご復活の主日、3 月31日の復活徹夜祭(19時)には98名、4月1日9時半からの日中のミサには290 名が参集し、主の復活を迎えるミサの祈りに心を合わせました。稲川神父様がまとわれた、白地に金糸の色が映えるカズラに、主の復活の栄... 2018.04.08 ダイアリー
ダイアリー 教会学校卒業セレモニー 3月15日9時半のミサの最後に、教会学校の卒業セレモニーが行われ、神父様から卒業生の一人ひとりに卒業証書が手渡されました。今年の卒業生は、中高生クラスからの7人と、小学生クラスからの3人。教会で日々その成長する姿を目にしていた子どもたちです... 2018.03.25 ダイアリー
ダイアリー 四旬節黙想講話 2月18日の黙想講話のテーマは「愛情いっぱいにへりくだるキリストの心―尊者エリザベト・マリア北原怜子に学ぶ」。前週はゼノ修道士について学びましたが、この日はコンベンツアル聖フランシスコ修道会谷崎新一郎神父様を講師にお迎えして、そのゼノ修道士... 2018.02.19 ダイアリー
ダイアリー 第6回日曜版「歴史の小道」――ゼノ修道士の活躍 2月11日、「近代カトリック教会史」を学ぶ学習会「歴史の小道」日曜版が開かれました。今回のテーマは、「ゼノ修道士の活躍」。今年生誕120年を迎えるコンベンツアル聖フランシスコ修道会のゼノ修道士の生涯について、スライドを見ながら解説を聞きまし... 2018.02.12 ダイアリー
ダイアリー 司祭叙階式を前に 5年前に日本カトリック神学院1年生として日曜日をともに過ごしてくださった上田助祭と高山助祭が、1月28日、関町教会にまた来てくださいました。今回は5年前にはいらっしゃらなかった李助祭も一緒です。当時、交流会のためにとお菓子を作ってきてくださ... 2018.02.11 ダイアリー
ダイアリー 皆さん、お元気で 昨年4月以来、主日をともに過ごしてくださった日本カトリック神学院初年度生の皆さんの来訪も1月14日が最後となりました。主日のミサではプレディカチオや聖体奉仕、朗読奉仕などをしてくださり、教会学校の通常クラスや教区のこどものミサなど、こどもた... 2018.01.15 ダイアリー
ダイアリー 成人おめでとうございます 1月7日、ミサの中で成人式が行われました。責任ある社会人として人生を歩む中で、たとえ試練に遭ったとしても神さまの導きを求め祈り続けることができるよう、皆で心を合わせお祈りを捧げました。新成人8名のうち、1名だけの出席となりましたが、幼い頃か... 2018.01.08 ダイアリー
ダイアリー 2017年、ご降誕とともに新しい歩みへ 今年は待降節がもっとも短くなるという主の降誕の日程。12月24日の日曜日の午前中には待降節第4主日のミサ、そして18時から主の降誕・夜半のミサと続く流れは、幸いお天気にも恵まれました。早くから人が集まり聖堂はたちまち満杯。ホールも一杯でした... 2017.12.26 ダイアリー
ダイアリー 七五三――心も大きくなりますように! 11月19日、関町教会では七五三の祝いが行われました。例年どおり、9時半のミサは「子どもとともにささげるミサ」で、神学生が子どもたちのためにお話をしてくださいました。「七五三ってなにをする日?」そんな質問から始まり、「ごはんを食べて体が大き... 2017.11.19 ダイアリー
ダイアリー 大西助祭をお迎えして 9月3日、10年前にイエズス会修練士として関町教会に来られて当時の中高生会で活動を共にしてくださり、今月24日に司祭叙階をお受けになる大西助祭をお迎えして、ミサが捧げられました。以前と変わらぬ若々しいお姿で祭壇に立たれた大西助祭は、この日の... 2017.09.21 ダイアリー