ダイアリー

ダイアリー

神学生をお迎えして

関町教会では、今年も日本カトリック神学院初年度生をお迎えしました。4月9日9時半のミサ後、初年度生5名が紹介されました。これからミサで、またさまざまな行事をとおして私たちとともに過ごしてくださいます。恵みあふれる1年となりますように。
ダイアリー

典礼奉仕勉強会開催

4月2日、朗読奉仕者のための勉強会がミサ後に行われました。「ことばの典礼」についての確認に始まり、ミサ中の聖書朗読を行うにあたってどのような準備をすればよいか、共同祈願とはどのような意味を持つものなのかなどが解説され、さらに実習によって、間...
ダイアリー

スライド上映会開催―新聖堂建設プロジェクト

新聖堂建設プロジェクトの2017年の活動は、他教会の事例紹介から始まりました。日本各地にある教会の聖堂はどのようなデザイン、構造になっているのか。窓はどんな形で、座席や照明はどんなものが採用されているのか。実例として各聖堂の写真が信徒会館入...
ダイアリー

教会学校修了式・卒業式

3月19日、教会学校の修了式・卒業式がミサの中で行われました。この1年、それぞれのクラスで学んだり、キャンプに参加したり、また歌の練習をしたりと、教会でともに過ごしてきた子どもたち一人ひとりは、記念のメダルを神父様からかけてもらいました。小...
ダイアリー

神学生のおふたり お元気で!

2016年度の日本カトリック神学院初年度生のおふたりの見学参加が1月22日をもって終了しました。この日、9時半ミサの終わりにお別れのセレモニーがありました。神学生のおふたりは、「今年は二人だけの、しかも年とった神学生を迎えるということで初め...
ダイアリー

関町の地に輝く60回目の降誕の光

見出しは、12月24日に発行された「こみち」271号の表紙の言葉です。1957年、献堂(小教区創立)の年のご降誕から数えて2016年はまさに60回目のクリスマス。今年は土曜日ということもあり24日18時からの夜半のミサに聖堂・ホールを合わせ...
ダイアリー

子どもたちのクリスマス会

12月18日、ひと足早く子どもたちのクリスマス会が開かれました。神父様のハーモニカに合わせ て、みんなで「ひつじのうた」と「ろばのうた」を歌いました♪ 神学生のおふたりも子どもたちに交じってにこにこ顔。おいしい食事の後は、神父様からいただい...
ダイアリー

七五三、健やかな成長を願って

11月13日9時半の子どもとともにささげるミサは、七五三のお祝いのミサでもありました。この日のために神学生は子どもたちに向けたお話を用意。中学生の頃にお母さんが作ってくれたハンバーグ弁当の話に始まり、芥川龍之介『杜子春』にも触れ、何ものにも...
ダイアリー

「テレジア祭」閉幕~感謝のうちに

10月16日、「テレジア・カフェ」が開催されました。生地から作りその場で焼き上げたピザに、教会のルルド前で栽培されたルッコラを使ったジェノベーゼのペンネ、シャルトル聖パウロ修道女会マスールお手製の薔薇マドレーヌ......ミサ後のひととき、...
ダイアリー

慶老会 久々の晴天のもと和やかに

日照極少の9月が明け、慶老会の10月2日は久々の晴天。年配の皆さんを晴れやかに招いてくださっている「天」に感謝し、豊かな一日となりました。テレジア祭期間の開催となって3回目。9時半ミサ後のチェレステ楽団演奏会を楽しんだのち、テレジアホールで...