ダイアリー 第5回日曜版「歴史の小道」――浦上信徒の旅 8月6日、「近代カトリック教会史」を学ぶ学習会「歴史の小道」日曜版が開かれました。「長崎での信徒発見」から150年を記念するミサが各地で行われたのは記憶に新しいところですが、今年は、その「発見」の2年後に起きた浦上信徒流配事件「浦上四番崩れ... 2017.08.07 ダイアリー
ダイアリー 教会学校サマーキャンプ2017「いのちって、すばらしい!」 恒例の教会学校サマーキャンプは、今年もあきるの教会で7月22日から24日まで開催。すべてとどこおりなく行われました。参加の子どもたちは11人(男子1班、女子2班)。これに中学生、高校生、大人たち約20人が加わり、大所帯も心を一つに楽しい3日... 2017.08.06 ダイアリー
ダイアリー 夏本番、かき氷! 夏休み前最後の日曜日となった16日、教会学校では、幼児・小学生・中高生、それぞれのクラスでの学びのあと、お楽しみのかき氷会が行われました。大学生のお兄さんが手回しでかいてくれたふわふわの氷に、それぞれ好きなシロップをかけて、「いただきま~す... 2017.07.18 ダイアリー
ダイアリー 初聖体おめでとう! 6月18日、「キリストの聖体」の祭日に、関町教会では4人の子どもたちが初聖体を受けました。いつもとは違う真っ白な衣装に身をつつみ、少しだけ緊張した面持ちで入堂する子どもたち。ミサのなかでは、神学生のおひとりが子どもの頃の教会の思い出、半ば強... 2017.06.18 ダイアリー
ダイアリー 7年目の被災地へ 6月11日、"原町教会応援カフェ"が開催されたこの日、9時半のミサの中では、神学生のプレディカチオで、東日本大震災直後の被災地の様子が語られました。当時公務員として働いていた彼は、庁舎にいるときにあの地震に襲われました。被害状況の確認で目に... 2017.06.11 ダイアリー
ダイアリー 新聖堂建設――第2回中間説明会開催 6月4日、新聖堂建設プロジェクトの第2回中間説明会が行われました。前回の開催から1年4ヵ月を経た今回の説明会では、現聖堂と新聖堂のプランを平面図を使って比較、新聖堂の全体像や内陣・会衆席・2階席・入口付近のイメージプランが、実寸をもとにした... 2017.06.11 ダイアリー
ダイアリー スライドショー「ケルン教区とフリングス枢機卿」 関町教会は、今から60年前、ドイツ・ケルン教区の援助によって建てられました。5月30日の献堂記念日を前に、そのケルン教区と献堂式にも来られた当時のケルン大司教ヨゼフ・フリングス枢機卿様について学ぶスライドショーが28日に開催されました。先の... 2017.05.28 ダイアリー
ダイアリー 神学生交流会2017 5月7日(日)、日本カトリック神学院初年度生と養成担当の神父様をお迎えして交流会が行われました。来年1月までの8ヵ月あまり、主日のミサで、またさまざまな行事をとおしてともに過ごすことになる神学生の皆さんと私たちが交流を深める最初の機会として... 2017.05.20 ダイアリー
ダイアリー 教会学校新年度が始まりました 4月23日、教会学校の始業式が行われました。「子どもとともにささげるミサ」のこの日、神学生の中のおひとりから子どもたちに向けてお話がありました。自分自身を分け与えて困っている人を助けるアンパンマンや、助けを求めるのび太くんにいつも寄り添うド... 2017.05.01 ダイアリー
ダイアリー 復活徹夜祭 4月15日、土曜日。すっかり日も暮れた聖堂の前で、今年も「光の祭儀」とともに復活徹夜祭が始まりました。司祭に続き、人々は手に燭台を持ち聖堂に入ります。灯りの消された聖堂の中、復活のロウソクから火をいただき、人々の持つロウソクに灯がともされる... 2017.04.24 ダイアリー